02演舞報告

販売・配布ブースの様子など

応援うちわは11時過ぎに配布完了、マフラータオル・ストラップは12時半頃には完売の連絡が入りました。レザーブレスレッドは午前と午後に配布を分け、夕方まで20~30個残ってましたけど

02演舞報告

Thumbnail of post image 148

開会式

自由会場

撮影者、遅刻しました(というか予定より早く始まってた)
あちゃーでしたけど動画を確認したらMCが最初の挨拶してませんね。2分過ぎたあたりから掛け声が聞こえておりま

02演舞報告

Thumbnail of post image 110

昨年のこの場でオリジナル曲『繋祈永刻』を初披露してから一年になりました。昨年と比べてでより良い演舞をお届けできたのではないかと思います。代表も挨拶中で太鼓判押しておりましたし。

駅通り会場(2)

02演舞報告

2024(R6)/9/15に奥州YOSAKOIinみずさわが開催されました。飛勇凛はホストチームの一角であり、またメンバー出席率が年間で最も高いイベントでもあります。開催にご尽力下さいましたすべての皆様、また飛勇凛を応援して下さったす ...

02演舞報告

飛勇凛は2024/6/8から6/9の間、北海道札幌市で開催された第33回YOSAKOIソーラン祭りに参加して参りました。踊り子23名、旗士3名、MC2名、他スタッフという陣容でした。

今年の遠征は、

02演舞報告,03練習と日常

Thumbnail of post image 101

この全日本農はだてのつどいですが、飛勇凛は厄年連が踊る『つがい踊り』の指導や参加者のさらし巻きのお手伝いなどしております。毎年YOSAKOI披露の時間を設けていただいているのはこういった貢献もあるのでしょうか。

今年の某日 ...

02演舞報告

Thumbnail of post image 087

2024(R6)/2/10 飛勇凛の地元胆沢の冬の行事『全日本農はだてのつどい』にて演舞しました。オリジナル曲を踊る機会としては2024年初イベントです。

すれ違う農はだて出演団体、行山流都鳥鹿

03練習と日常

2023/12/29に何年ぶりかの総会と忘年会を開催しました。
コロナ禍の間は集まれなかった・活動自体ほとんど出来なかったということもあり、この間の会計・活動報告がまとめて行われました。

ちなみに、
202 ...

02演舞報告,03練習と日常

Thumbnail of post image 111

いさわ商工秋まつりの出番はおよそ30分でしたがこのあと近くの体育館で合同練習会を行いました。
演舞本番よりもこちらを楽しみにしていたというメンバーがちらほらいた様子。

内容としては基本のところでした。

02演舞報告

Thumbnail of post image 174

飛勇凛『繋祈永刻』

神風宮古流星海『天海輪廻』

旗紹介

総踊り(よっちょれ)
入ってくれた子どもたち、水商吹部、いつもの面々etc.あ