04未分類

Thumbnail of post image 001

2023年秋のことですがYosakoiチーム飛勇凛が胆沢のさよ姫の伝承を新曲の題材として取り上げたことをきっかけとして関連史跡を訪問して記事にしました(⇒記事)。その際、抜け落ちたところがありましたので改めて関連史跡について調べたとこ ...

02演舞報告

Thumbnail of post image 123

2025AOMORI YOSAKOI SAUNAではオリジナル曲・旗競演・総踊りといったいつもの出番のほか、炎-HOMURA-さんに大旗が応援で入ったりプロよさウナーの大団円に急遽のお声掛けで入れていただいたりと盛り沢山でした。

02演舞報告

Thumbnail of post image 106

飛勇凛は和心景承と繋祈永刻を演舞しました。

和心景承(わしんけいしょう)

初披露からまもなく10年になる曲です。当時からいるメンバーと新しく覚えたメンバーがそれぞれ半々くらい。一部バ

02演舞報告

Thumbnail of post image 170

2024(R7)/03/01
青森市で開催されたAOMORI YOSAKOI SAUNAに飛勇凛も参加して参りました。2025年初遠征でした。まずは主催者の皆様と参加チームの皆様、そしてご覧いただいた全ての皆様に御礼申し上げま ...

01お知らせ

Thumbnail of post image 036

Yosakoi以外の話は個人のアカウントでやれというご意見もあるとは思いますが農はだての開催趣旨からするとYosakoi以外の部分がむしろメインですので…これら一連のプログラムのごく一部に飛勇凛も参画させいてただいていた

02演舞報告

Thumbnail of post image 034

2025(令和7)年2月8日(土)
奥州市胆沢の冬のイベントにして最後の開催となる『全日本農はだてのつどい』でYosakoi披露の時間を設けていただき演舞しました。
ここ数年の農はだては少雪暖冬傾向でしたが今年は寒波襲 ...

03練習と日常

2019(平成31)年

オリジナル曲『古道繋心』の頃

これも農はだての名物でありました日本一の大臼による餅つき

農はだてに対する長年の功労ということで表彰いただいた年です。

03練習と日常

Thumbnail of post image 130
2015(H27)年

豊作祈願神事からの鹿踊り

飛勇凛のオリジナル曲は『郷景』の頃。農はだてのYosakoiの時間は2曲で15分ほど(しかも1チームだけ)ですが飛勇凛が出演する年間行事としてだんだ

03練習と日常

Thumbnail of post image 062
2012(H24)年

2012年よりしばらく中の人が踊り子になった関係で手元に残る写真が少なくなります。飛勇凛のオリジナル曲は『豊潤の郷』

3枚目は打ち上げでソーラン参加予定の助っ人さんに衣装着せてみたところだ

03練習と日常

Thumbnail of post image 071

五穀豊穣を願う奥州市胆沢の冬の行事『全日本農はだてのつどい』が2025年の開催を以って終了と伝えられました。祭りを支えてきた方の高齢化や祭りに必要な道具の修復ができなくなったことなどが理由とのことで、やむを得ない事情とは言え残念ではあ ...